2021年3月6日炎の体育会TVに野球マスクマンが登場しました。
俳優の間宮祥太郎さんと対決され、多くの視聴者から注目されていた模様です。
野球マスクマンの正体は誰なのか気になりましたが、どうやら元中日の吉見投手のようでした。
ヒントと画像比較から検証してみました。
体育会TV(3/6)野球マスクマン正体は誰|ヒントは?
3/6(土) 間宮祥太朗vs年俸3億円マスクマン!! クライミング日本代表が超人ワザ連発!!#間宮祥太朗 #内田篤人 #楢崎智亜 #野口啓代 #伊藤ふたば #ROLAND #上地雄輔 #ティモンディ #ぺこぱ #髙橋ひかる #見取り図 #ぼる塾 #牧野真莉愛 #浅田舞 #宮川大輔 #上田竜也 #春日俊彰 #今田耕司 #体育会TV pic.twitter.com/5dIr3FgQcM
— TBS炎の体育会TV🌈【公式】 (@taiikukaitv) March 1, 2021
2021年3月6日放送で間宮祥太朗さんと対決するマスクマン投手ですが、ヒントとなっているのは
「年棒3億円プレーヤー」
ということです。
現役投手ですと、巨人の菅野投手を筆頭にソフトバンクホークスの千賀投手・横浜DeNaの山崎投手など約10人ほどがいます。
しかしながら、シーズン前のこの時期に登場するとは考えられませんので、おそらくすでに現役を退いた選手であると思います。
今でこそ3億円という年棒も珍しくなくなりましたが、一昔前であれば1億円と聞いただけでだれもが驚いていたはずです。
体育会TV(3/6)野球マスクマンの正体は誰|元中日吉見投手か画像比較してみた!

SNS上では元中日の吉見投手ではないかとの声が多数上がっていました。
その理由として、投球フォームに特徴があり野球ファンであればすぐにわかるようなのです。
そこで体育会TVマスクマンと吉見投手の投球フォームを比較できるように、並べてみました。
上の画像が吉見投手で、下の画像が体育会TVマスクマンです。
左手をバッター方向に強く突き出している様子やグローブの角度など、まさにそっくりだと思いませんか?
ボールを持つ右手の下がり具合もまったく同じですね。
こうした画像比較から間違いなく、野球マスクマンは元中日の吉見投手であることがはっきりしました。
体育会TV(3/6)野球マスクマンの正体は誰|吉見投手の経歴
【吉見】中日ファン集合【松井】5/31 https://t.co/7tR4Oq3w1c pic.twitter.com/Gdda4K6wAy
— ドラ速~Dragons速報~ (@dragons_blog) May 31, 2018
- 吉見一起(よしみ かずき)
- 1984年9月19日生まれ
- 36才
- 金光大阪高校卒業
- トヨタ自動車
- 中日ドラゴンズ(2006~2020)
- 通算成績:90勝56敗
吉見投手は精密機械といわれるほど制球力がよく、通算与四死球率が1.55という驚異的な数字を残しています。
ちなみにメジャーリーグでの与四死球率の平均は3.2ほどだといわれています。
四球が多いと守備にリズムが崩れやすくなるといわれていますので、相手に試合の流れを渡すことにもつながってしまいます。
吉見投手が投げる試合では守備陣も守りやすく、テンポよく試合が運んだのではないでしょうか。
マスクマンのヒントに年棒3億円とありましたが、吉見投手は2013年の年棒が2億9000万円でした。
ですのでこの年棒からおよその数字として3億円とう年棒額を提示されていたのかもしれませんね。